複数のアカウントでTeamsを利用する
様々な理由から別アカウントでTeamsに参加しなければならないことがあると思います。
Windowsの場合
Windows用のTeamsアプリでは複数アカウントに対応していません。このため、私は次のようにして使い分けています。
- TV会議をよくするアカウントをTeamsアプリに割り当て
- それ以外をブラウザーアクセスとする
Chromeなどのブラウザーではブラウザー自体をアカウント分けできるので、その機能を組み合わせれば、原理的には幾つでも分けることが可能です。
Androidの場合
いつの間にか?Android用のTeamsアプリは複数アカウントに対応していました。設定→アカウント追加で2つめのアカウントを登録することができます。
スマートフォンでこの機能を使って複数アカウントを登録し、通知設定をしておけば、新規メッセージの通知も受け取れますね。
コメントを残す