書籍「プログラミングなしではじめる人工知能」
2020年9月に書籍「プログラミングなしではじめる人工知能(オーム社)」を出版しました(Amazon, 楽天)。 2018年に出版した「実践IoT」に続いて2冊目の単著の書籍となります。新型コロナウィルスの影響下、出版に …
2020年9月に書籍「プログラミングなしではじめる人工知能(オーム社)」を出版しました(Amazon, 楽天)。 2018年に出版した「実践IoT」に続いて2冊目の単著の書籍となります。新型コロナウィルスの影響下、出版に …
「プログラミングなしではじめる人工知能」がAmazonサイト上で予約受付開始の状態になっていました。 一昨年出版した「実践IoT 小規模システムの実装からはじめるIoT入門」に続くAI/機械学習に関連した書籍となっていま …
注文しておいたJetson Nanoが届いたので、なんとかGW前に動作確認したい、ということで朝から隙間時間を使ってなんとか立ち上げてみました。 とりあえずサンプル(detect-camera)を動かすところまでこぎ着け …
既報のようにGoogleアシスタント/Home用にボットを運用しています。 定期的にそのアクセス履歴を確認して回答できる内容を増やしています。その中には、どう考えても誤認識(最初の「天野研究室につないで」について誤認識で …
2018年度3年生向けに卒研室配属に関してまとめました。研究室の概略は参照してください。さらにセンシング技術活用研究室や関連のブログでは研究活動の様子を知ることが可能です。 取り扱っているテーマ 配属に関する条件や研究室 …
トランスコスモス社の開催するAI論文コンテストの最終プレゼンテーションに3年生が進出したことについて、電気電子工学科ブログに掲載しました。