Teamsに換気警報を出す(Google Spreadsheet/Google Apps ScriptとTeams/Power Automateを使って連携)
別の記事にあるようなCO2/湿度/気温モニタリング装置(環境計測エッジデバイス)を設置したので、次はCO2濃度に基づいて換気警報を出すこととしました。設置後にデータを収集し、傾向を見てから湿度との関係も考慮して、と予定し 続きを読む…
Laboratory for Applications of Sensing Technology / AMANO Naoki Labo.
別の記事にあるようなCO2/湿度/気温モニタリング装置(環境計測エッジデバイス)を設置したので、次はCO2濃度に基づいて換気警報を出すこととしました。設置後にデータを収集し、傾向を見てから湿度との関係も考慮して、と予定し 続きを読む…
先日、ブログに書いた処理本体はWord中にある表をアクセスする必要がありました。実は以前からRPA化したいと考えつつも実現できていなかったのはこのWord中の表に対するアクセスがうまくできない点にありました。 発想の転換 続きを読む…
初めて実用性?のある処理をPower Automate Desktopで試行してみました。 業務上の書類作成としてWordファイルを作った上で、更にExcelファイルにそのデータ集計を必要とするものがあります。普段、手動 続きを読む…