SIM通信の消費電力を58%削減(共同研究活動報告11月)

共同研究に関連し、IoTゲートウェイの消費電力について問題に未解決な部分があります。 ゲートウェイはいわば親機です。周囲の子機(計測装置)から近距離通信でデータを受信し、3G/LTE回線を通じてサーバーへデータを送出しま 続きを読む…

めがね、めがね…(共同研究報告11月臨時版)

共同研究に関連し、沖縄へ来ています。 目的の一つである設置済みのシステムに対し、新たな装置を組み込むため、実験中の現場へと一人で赴きました。 今回は斜面の下端からよじ登らなければなりません。これが「とてもたいへん」でした 続きを読む…

共同研究活動報告(9月まとめ)

今月は共同研究の前半の経過報告的な内容を学会で発表しました。データの継続的な計測と蓄積ができるようになったので、データ分析としてはこれからです。 計測・通信装置(子機)の電子回路設計も最終版が完成しました。この半年で5種 続きを読む…

「徐行」の道路標識板

研究室内に道路標識板が現れました。CGではありません。 本当はもっと大きいものが理想的だったのですが、実験には足りると言うことでこれを選びました。 私の経歴からして、(あの)移動ロボットから道路標識を認識させるのね、と言 続きを読む…

戦隊もの?

斜面の地滑り監視用の計測・通信装置(子機)用にこれまで何度かプリント基板を製作してきました。そのいわば最終版として、電源特性を最適化しつつ、他の機能や監視対象へも応用できるようにしたものです。 これまでにも記事にしていた 続きを読む…

もつ鍋を食べてきました

学会参加のため、福岡へ行ってきました。 度々ブログにしている共同研究に関連して、途中経過を発表もしました。真面目?な内容は学科ブログにしましたので、そちらもどうぞ。 居住地域以外での学会参加であれば、これは旅行でもありま 続きを読む…

2017年度オープンキャンパスでの展示紹介

先日(8月27日)で今年度のオープンキャンパス(全4回)を終えました。天野直紀研究室では4回とも展示を実施しました。主な展示内容は以下の3つでした。 LED看板 搬送ロボット(電動台車) 地滑りモニタリングシステム(共同 続きを読む…

共同研究活動報告(8月まとめ)

9月の学会発表に向けてデータ整理をしながら、子機(計測・通信装置)の回路設計を見直しています。初期設計の回路には、本来は曇天でもゆっくりと充電が完了するはずの明るさがあっても、途中で動作不良を起こしていわば空回りしてしま 続きを読む…

共同研究活動報告(7月まとめ)

沖縄で斜面に通信装置が設置されたことによりデータが継続的に蓄積できるようになりました。いわば観測データの生中継が持続的に行われるようになったわけです。 早速データを見ていると、いろいろなことがわかります。予期していたより 続きを読む…

観察ケースという名前でした(地滑りモニタリングの模型を作成)

実は数ヶ月前から商品名がわからずに探せないでいたものがありました。それは薄いプラスチックもしくはガラス製のケースです。 共同研究で行っている地滑りモニタリングの説明用に簡単な模型を作ろうと考えていました。基本的な構造のア 続きを読む…