年: 2017年
共同研究活動報告(2月2週目)-雪-
今週は雪の降る日がありました。試験中の太陽電池版通信装置の検証機器は十分な防水加工はしていないので、ビニール温室に入れています。これが雪の重みで倒壊してはいけないので、何度も機器を出し入れする必要がありました。 ビニール 続きを読む…
共同研究活動報告(2月1週目)–
沖縄、八王子ともに、少しずつデータの蓄積ができています。 例えば、幾つか試行しているうちの一つの計測装置構成+ソフトウェア+設定では、乾電池でもかなり長く維持できそうです。設計時の見通しよりもかなりよい、思わぬ好成績です 続きを読む…
共同研究活動報告(1月4週目)-改良中-
実際に観測が必要な場所での試行が決定しました。既設の装置もあることから社会的ニーズはもちろんありますし、比較できることからも実験・評価としてはたいへん価値のある試行となりそうです。 2016年8月に共同研究を開始してまだ 続きを読む…
共同研究活動報告(1月1, 2週目)-新年の抱負-
明けましておめでとうございます、を書き出しとする予定で1週目の記事を用意していましたが、うっかりして公開を忘れていました。今更なので、修正・追記して1+2週目版としました。 昨年はスタートするための基盤作りを行いました。 続きを読む…
